1979年

1979. 1 No.8
<目次>
2 真下信一
3 鄭小守
4 本山政雄 横山利秋
5 安藤いわお 田中美智子
6 森下昭司 阿部泰
7 河辺正義 長米三郎
8 赤松勇 石上日出男
9 若尾正也
10 大須事件 朝鮮人被告の特別在留許可をかちとる課題
11 松実頼一 普天堡抗日軍戦によせて 7
12 『統一日報』・『オモニ〜怒りは燃える』・世界会議報告集会
14 青年部のページ
16 長谷川紀子「朝鮮統一と有事立法」
17 岩倉班/稲垣克己・蟻川文之
18 座馬雅子 学習会報告
19 寄せ書き
20 今月の語る人 藤島宇内氏 世界会議と日本政府②
22 愛知県下の日朝交流あと マップ たづねてみよう・たしかめよう手掛編
24 金大中氏の釈放をめぐる情勢について 畑田重夫・藤島宇内
25 細迫朝夫
26 広告
28 事務局日誌

1979. 2 No.9
<目次>
2 視点論点 藤城和美「米・日・韓のいま」
4 22回全国大会・和歌山大会
6 統計と一覧/名古屋港・朝鮮韓国との貿易
8 韓国進出企業・他
9 愛知の在日朝鮮人人口
10 愛知の国会議員と日韓関係
11 青年部のページ
13 目/座馬雅子・石黒真知子
14 こんにちわトンムたち 永田佳子『〜ハルちゃんのこと』
15 訪韓者と韓国領事館/名古屋大学の留学生
16 財政強化月間

1979. 3 No.10
<目次>
2 22回全国大会/機関紙コンクール
4 今月の語る人 南栄淑さん
6 青年部のページ  朴の木平スキー 北海道で五月集会
8 「青春やぽねしあ」
9 愛知と「安保」「日韓」
10 愛知県下の日朝交流あと 性高院
11 松実頼一 普天堡抗日軍戦によせて 8
12 24県連総会

1979. 4 No.11
<目次>
2 今月の語る人 北川繁光(歴史研究者)
4 24県連総会について  連帯月間企画など
5 7.3 連帯するつどい案内 ○社会保障・教育問題で専門機関のとりくみを
6 南北問題で対文協から手紙 ○映画『江戸時代の朝鮮通信使』
7 愛知県会・名古屋市会の新議員
8 迷彩C1/ 浪速千鳥/朝鮮凧/交渉面会/腐敗糾弾
10 青年部の頁
11 青年部の目
12 愛知県下の日朝交流あと 平田寺所蔵の羅漢図
13 松実頼一 普天堡抗日軍戦によせて 9
14 日朝協会入会呼びかけ 川越敬三

1979. 5 No.12
<目次>
2 朝鮮人との連帯月間に寄せて
4 青年部の目 もりとろく 永田副部長が四一九朝鮮青年大会で挨拶
6 七・三連帯の夕べ案内 第八回日朝バスハイク奈良飛鳥めぐり
11 松実頼一 普天堡抗日軍戦によせて 10
12 第二十四回県連総会議案

1979. 6 No.13
<目次>
2 前園実知雄 太安萬ろ墓誌発掘の記録とその意義
6 松実頼一古代史・私のアングル
7 第二十四回県連総会ひらく 役員一覧
12 青年部の頁
14 島田耕 映像も日朝愛知の活動の輪に

1979. 7・3 別冊(No.14)
<目次>
○七・三連帯の夕 プログラム
○山田茂里夫 金芝河の詩と私4 
○中野康雄 白竜とそのパンド
○本山政雄 メッセージ

1979. 8 No.15
<目次>
2 井出愚樹 金芝河との十年
4 山田茂里夫 金芝河の詩と私  
5 七・三連帯の夕お礼
6 代表ら大臣に要請 大須事件、閔・金氏の在留要望書
7 朝鮮の自主的平和統一を支持する愛知県民の会 「朝鮮の紫綬的平和統一促進と金大中氏の下乗回復、日本政府の対朝鮮政策の転換を要求する」
9 うごき・再建準備《人権守る会》・大須の青春公演・怒れ南の海《金剛山》・詩集《河合俊郎》出版
10 松実頼一 盟神探湯考 
12 石黒真知子『写真』 石黒さん自治労文学賞受賞

1979.10 No.16
<目次>
2 閔・金氏の在留 大臣裁決は10月に
3 強制退去不服理由書
8 平和友好団体が集会・アピール 
9 春香健在 事務局日誌《永田》
10 青年部の頁 在日朝鮮人被爆者を訪問して・『野麦峠』の工女とダブル、
12 詩・石黒真知子『久峯じいさん』

1979.11 No.17
<目次>
3 田中宏 国籍自由之原則と国籍離脱問題
4 法務省、閔・金氏の在留認める 
5 加藤和夫 入管問題についての報告
6 愛知在日朝鮮人の人権を守る会旗揚げ
7 統一支持集会で宣言採択 朝鮮の梵鐘 人権守る会規約
8 永田佳子 津市唐人踊り  
9 年末物産  原譲さんが交通事故
10 松実頼一 古代日朝関係の接点をさぐる
12 前園実知雄 日朝バスハイク 法隆寺